2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

インターネットの『生みだす力』

■インターネットに対するネガティブな反応 本格的な夏休みのシーズンに入り、学生時代の同級生や、昔の会社の同僚に会う機会が増えてきた。お互いにすっかり環境が変わってとまどいながらも、しばらく話しをしていると昔話だけではなく最近の状況に話しが及…

アンテナとして注目してみたい『オガワカズヒロ』

■発表会開催概要 (株)モディファイ(小川浩CEO)とグランドデザインカンパニー(株)(小川和也社長)が、リアルタイム・ソーシャルメディアマーケティング・ソリューション提供のための新レーベル『オガワカズヒロ』を立ち上げ、去る、7月15日にその発…

『情報社会時代のリテラシー教育が目指すもの』の良質なメッセージ

■概要 7月13日に、国際大学GlLOCOMにて行われた「情報社会時代のリテラシー教育が目指すもの」というセミナーに出席したのだが、少々個人的な事情もあり、ご報告が遅れてしまった。例によって、内容をそのままレポートする力も余裕もないので、感想等、簡単…

掬い切れないほどの智慧に溢れた今回の文化系トークラジオ

■日本のネットは進化したのか 文化系トークラジオlifeの09年6月28日分の放送は、『日本のネットは進化したのか』というタイトルで、最近の梅田望夫氏発言を契機にかなり広い文脈で盛り上がっている問題に正面から取組む非常に意欲的な内容であり、大変…

行き過ぎた『標準化』思考が敗因となることに気づいているか

■標準化による成功 職種にもよるが、ある程度の規模の会社であれば、『業務の科学的分析』、『標準化』に影響を受けない人はいないのではないだろうか。この概念は、製造業だけでなく、サービス業にも広く浸透してきている。具体的には、ISO(国際標準化機構…

本質的な変化を遂げる世界経済から目を背けてはいけない

■世界経済は今 世界経済は、今、どのような状態にあり、今後どうなっていくのか。インターネット時代になり、情報は山のようにあるのだが、表面的な情報をいくら拾い読みしても、なかなか中長期的な見通しを得ることができない。もちろん誰にとっても、難し…

ビジネスでも『分かりやすさ』は滅びに至る門だと思う

■分かりやすいほうがえらい? いつの頃からか、『分かりやすさ』『簡単さ』が恥ずかしげもなく自己主張するようになった。私達の世代では、『難しさ』は重要性、重大性、価値の高さを意味していた。難しいことが理解できなければ、恥ずかしかった。だが、も…