2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『絶望の国』を『希望の国』に変えるためには

■繰り返される若者論 若者論というのは、私が知る限りでも史上何度も繰り返されてきたテーマだと思う。そして、誰がそれを語ってきたかと言えば、ほとんどが大人の側だろう。自分たちの旧来の価値観や生活習慣等と比較して、あきらかに違って見える若者を理…

自分自身を明確な言葉で語ることが日本を変えるためには絶対に必要だ

■TPP狂想曲第二幕 予想通りTPPの騒動は簡単には終わらなさそうだ。APECでの野田首相の発言は早々、『二枚舌』との誹りを受け、新たな混乱の第二幕が開いた感がある。農業関係者はじめ、反対派も簡単に矛先をおさめるとは考え難く、国論を二分するあらたな大…

不可避のパラドクスにどう対処するのか

■日本にとって喫緊の問題とは 最近、非常にホットな話題と言えば、皆何を筆頭に上げるのだろうか。今年は地震や津波、原発事故等歴史に残る重大災害や事件が相次ぎ、海外に目を転じても、中東やアフリカでは続々と独裁体制が覆り、欧州も米国も世界恐慌の引…

今経営学/ビジネス関連図書を読むにあたっての8つの留意点

■深い探求が求められ始めた 昨年から今年にかけて、経営学者のピーター・ドラッカーのことが日本でも非常に話題に上がる事が多かった。これは、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』*1という、非常にユニークな本が3…