2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

節電を機に見直してみるべきこれからの日本の社会像

■もう梅雨入り? 大変驚いたことに、関東地方が早々と梅雨入りした。平年より12日、昨年より17日も早く、記録が残る1951年以降2番目に早いという。そうかと思うと、今度は巨大な台風が北上中だという。異常気象にはもはやさほど驚かなくなっていたつもりだ…

日本でもパワーシフトの予感/ウィキリークス&フェイスブック革命

■ドラマティックなウィキリークス 昨年末から今年始めにかけて、最も世の耳目を集めていた話題と言えば、ウィキリークスをその筆頭に挙げる人は少なくないのではないか。ウィキリークスと言えば、2010年4月に、米軍ヘリがバクダッド郊外で民間人を襲撃した…

関東大震災前後に似る日本/破滅を回避する鍵とは

■戦後の復興期に似ている? 東日本大震災発生直後、というよりは発生から1〜2週間後位と言ったところだろうか、あまりに規模の大きな災害の実態がわかればわかるほど、私は(おそらく私以外の多くの人も)太平洋戦争後の状況を現状に重ねて目の前で起きて…

ソーシャル・メディアは日本社会/経済の救世主になれるだろうか

■震災後のソーシャル・メディア NECビッグローブの調査によれば震災前には一日平均約1,800万件あったTwitterにおける一日のツイート数は、震災当日に約3,300万件まで急増した後も、平均約2,200万件を超えていて、震災前の平均値の1.8倍にまで増加していると…

キュレーターであることの重要性/生成する豊穣な大地の開拓者

■巨大な情報のメルティング・ポッド すでに多くの人が指摘している事だが、震災後のTwitterは以前にも増して非常に巨大な情報のメルティング・ポッドになってきている。 震災前には腰の重かった政府機関や企業でこの機会に参入したところも多く、 情報のスピ…